議員全員協議会 H28 No2

議員全員協議会 H28 No2



湯沢町総合計画後期基本計画のパブリックコメントの状況 PDF 湯沢町WEB

パブリックコメント募集中 2016/01/27~2016/02/25
24日時点で0件
パブリックコメント
(湯沢町総合計画後期基本計画 四季を通じて、また訪れたくなるまちづくり
交流拠点づくりと観光客を含めた地域活動の促進
(2)観光客も含めた地域活動の促進)
・湯沢町には多数のマンションがあり、マンション住民の皆様との共存共栄は、町の発展
のために必要不可欠の問題。リゾートマンション交流促進事業補助金の使い方も共に汗を
かき、湯沢町のためになる事業に支出するべきではないか?
・マンション住民との共存共栄することは、マンションの廃墟化を防ぐ方法として必要。
『湯沢町自治会の認定基準等に関する要綱』もでき積極的にマンションに定住して頂く。
(湯沢町総合計画後期基本計画 四季を通じて、また訪れたくなるまちづくり
メディア等を活用した効果的な情報発信
(1)多様な連携による情報発信の推進
(2)外国人向け観光情報の発信)
・観光箇所、登山入口等や飲食店等のメニューにもQRコードを設置する。外国人対応や
湯沢町の観光紹介などQRコードがあれば、音声等で観光箇所の紹介ができる。
(湯沢町総合計画後期基本計画 自然と共に生き、快適に暮らせるまちづくり
誰もが便利に安心して使えるlCTの普及
(1)情報リテラシーの向上及び情報モラルの習得支援
(2)lCTを活用した地域活性化及び安全対策の推進
(3)電子自治体の推進)
・広報ゆざわでは、情報発信が遅い。町の情報が、新規であった場合SNS等で発信して
はどうか?
毎日、湯沢町のWEBを見ているわけにはいかない。
(湯沢町総合計画後期基本計画 働きがいのある活力あふれるまちづくり
若者の就業・雇用支援と新たな産業の誘致
(1)就労に関する情報提供・発信の充実
(2)商工業経営基盤の強化及び起業支援)
・U・Iターンのための賃貸住宅家賃等補助金(県の補助金)において就職形態が、派遣社
員、パートタイマー、アルバイト等の方は対象となっていない。現実的に湯沢町において
正社員の雇用があるのだろうか?湯沢町にあった独自の補助金内容にしなければならない
のでは?
・湯沢町において若手が起業するには、情報が少なすぎる。本当に、若手を起業させるの
であれば、町もその気になって対応しなければならない.
湯沢町が南魚沼市に委託する事務の変更


|
|